消費者金融と、その他のキャッシングの違い

消費者金融のキャッシングと、その他のキャッシングの違いを教えて!

「キャッシング」というのは、つまり「お金を借りること」です。主に、消費者金融からの借り入れをさすことが多いですが、クレジット会社などの信販系や、銀行からのカードローンなども、広い意味でキャッシングに含まれます。

今ほどATMが発達していなかった時代は、お金の貸し借りのたびに証書を作成して、いちいち貸付と返済のたびに、新たな証書を作ったり、返済が終わった証書を処理したり、という手続きを行っていました。これでは、貸し借りが頻繁だったり、前の分を返し終わらないまま、次を借りたりしている時、煩雑で分かりにくいので、今のような「キャッシング枠」という方法がとられるようになりました。それと並行して、ATMの発達により、借入と返済をATMを使って行うことができるようになっていったのです。

ATMからお金を借りる、という行為そのものはどの系列のキャッシングも代わりがありませんが、利息、法律の規制については、かなりの差があります。まず、銀行は貸金業者ではありませんから、貸金業法の総量規制の規制対象になりません。ですから、銀行カードでのキャッシングについては、消費者金融とは別に考えていく必要があります。一般に銀行のローンは利率が低いものですが、その代わり定期預金を担保にしたり、住宅ローンや自動詞ローンなどのように、何かの担保を差し出すことが求められる場合もあります。

消費者金融からのキャッシングと、クレジットカードのキャッシング枠については、総量規制の対象になります。この場合、両方の合計金額が年収の1/3を超えない範囲までしか、借り入れはできないことになっています。ただし、クレジットカードのショッピング枠については別で、こちらは総量規制の対象外です。対象となるのは、あくまでも、現金の融資だけです。

一般に、信販系や消費者金融の金利は高めであり、小口の貸付ほど、金利は高くなる傾向です。金利の上限については、貸金業法の定めた範囲にのっとって加算されます。

また、どのキャシングについても、通常、1回払いの返済には手数料は発生しません。分割払いやリボルビング払いについては、金利のほかに手数料が発生するので注意が必要です。一般に、銀行系のキャッシングでは手数料が割安な傾向があり、消費者金融や、信販系は、銀行より高いです。実際の手数料は、各社でまちまちな設定となっていますから、利用する際には充分下調べを行いましょう。